2023年度/1AAC004001 (公大) / (府大)
【集中講義】生涯学習概論 <前期>
生涯学習社会の構築を目指した取り組みは、今日、様々に行われている。この講義では生涯学習の理論と歴史的展開、生涯学習や社会教育に関する法律と制度、政策や組織、機関、施設について解説し生涯学習の全体像を理解する。また、これを踏まえて生涯学習や社会教育をおこなう施設や専門職員が果たす役割と課題について考察する。さらに、この講義では国外の生涯学習や社会教育に関する制度と取り組み、UNESCOなどにおける国際会議での議論や提言などを取り上げ国際的な視点から生涯学習の課題と展望を考察する。また、日本国内も含めた地域的特色のある取り組みにも触れ、多様な生涯教育のあり方について理解を深める。とりわけ、今日、国際社会は「EFA運動」を継承しつつ、2030年に向けた「持続可能な社会における開発目標(SDGs)」の達成に向けて動き始めている。本講義では、国際社会における生涯学習活動の課題の他、貧困や格差の是正、子どもや若者を取り巻く今日の社会的課題等も確認しつつ、理解を深めていく。
- 科目ナンバリング
- AACEDU21004-J1 (公大) / DWEDU1205-J1 (府大)
- 授業管轄部署
- 現代システム科学域
- 授業形態
- 講義
- 開講キャンパス
- 中百舌鳥
- 開講区分
- 集中講義
- 配当年次
- 2年 (公大) / 1年 (府大)
注意: 配当年次は学部・学科によって異なる場合があるので、UNIPAで確認してください。
- 単位数
- 2単位 (公大) / 2単位 (府大)
注意: 実際の単位数は学部・学科によって異なる場合があるので、必ずUNIPAで確認してください。
- 到達目標
- 本講義では、広く国際社会における教育活動の動向を把握するとともに、子どもからおとなまであらゆる人々を対象にした多様な学習活動について、その今日的課題を問い直すことを目的とする。人間の一生の中で、学習活動は決して学校教育に限定されるものではありえない。教育という営みは、私たち人間の社会が築いてきた価値観や慣習等の社会、文化的要因を背景に育まれていくことを、具体的事例を踏まえ社会学的視点からも検討していく。具体的な目標は次のとおりである。 1.講義で取り上げた事例について、半分以上を説明できること。 2.講義で取り上げた資料の内容理解について、半分以上を説明できること。 3.生涯学習社会の構築に向けた課題を本講義で紹介した事例を踏まえ、具体的に説明できること。
- 各授業回の説明
- 事前・事後学習の内容
- 授業で配布した資料の内容理解等。
- 成績評価方法
- 授業態度、および、グループワーク(ディスカッション)等により評価する。単位を取得するためには、 1.講義で取り上げた事例について、半分以上を説明できること。 2.講義で取り上げた資料の内容理解について、半分以上を説明できること。 3.生涯学習社会の構築に向けた課題を本講義で紹介した事例を踏まえ、具体的に説明できること。 上記の3点を達成することが求められる。 上記の基準に基づき、授業への参加度(30%)、授業中の提出課題(20%)、期末課題(50%)によって評価を行う。
- 履修上の注意
- (関連科目) (備考)適宜、意見交換を行い、授業に反映させて進めていきたいと思います。積極的に授業に参加してください
- 教科書
- 適宜、資料を配付します。
- 参考文献
- 適宜、資料を配付します。
- オフィスアワー
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
- 教員への連絡方法(メールアドレス等)
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
授業 | 授業内容 |
---|---|
第1回 | オリエンテーション:本講義の概要 |
第2回 | 生涯学習とは?:その概念と歴史的経緯 |
第3回 | 生涯学習社会におけるおとなの学びとは? |
第4回 | 高齢者の学習活動とその在り方について |
第5回 | 地域社会における学習活動とその展開 |
第6回 | 社会教育施設について:公民館、博物館、美術館等 |
第7回 | 多文化共生社会と生涯学習について |
第8回 | 生涯学習の国際的動向①Unescoの成立とその歴史的展開 |
第9回 | 生涯学習の国際的動向②EFA(Education for All)運動の展開 |
第10回 | 生涯学習の国際的動向③SDGSとは何か? |
第11回 | 現代社会における学習活動:ESDと学習活動 |
第12回 | 現代社会における学習活動:地域づくりと生涯学習 |
第13回 | 現代社会における学習活動:メディアと生涯学習 |
第14回 | 「学び直し」を尊重する生涯学習社会の創造を目指して |
第15回 | まとめ |
Loading...
Updated on 2024/2/27 6:51:37