2023年度/1BAA162001 (公大) / (府大)
【集中講義】臨床心理査定演習A(心理的アセスメントに関する理論と実践) <前期>
各種心理検査の施行法を習得し、具体的な臨床素材を用いてクライアントの人格理解と病態水準の把握、臨床事例の見立て方の実際を検討する。
- 科目ナンバリング
- BAASPE69005-J2 (公大) / HSSPE6705-J2 (府大)
- 授業管轄部署
- 現代システム科学研究科
- 授業形態
- 演習
- 開講キャンパス
- 中百舌鳥
- 開講区分
- 集中講義
- 科目分類
- 臨床心理学分野専門科目
- 配当年次
- 1年 (公大) / 1年 (府大)
注意: 配当年次は学部・学科によって異なる場合があるので、UNIPAで確認してください。
- 単位数
- 2単位 (公大) / 2単位 (府大)
注意: 実際の単位数は学部・学科によって異なる場合があるので、必ずUNIPAで確認してください。
- 到達目標
- 心理臨床における心理査定技能とその理論を体験学習によって実践的に習得することを目標とする。具体的には以下を達成目標とする。 1.心理検査の理論および技法を理解し、基礎的な心理検査を実施できる。 2.臨床素材を用いてクライアントに関する基礎的な見立てができる。
- 授業内容
- 第1回~第3回:心理面接における心理査定と心理検査導入の実際 第4回~第9回:心理査定法における心理機能の発達的評価 第10回~第15回:心理査定法における知的機能の評価
- 事前・事後学習の内容
- 各種心理査定法に関する文献・資料を学修すること。
- 成績評価方法
- 授業目標(達成目標)の1と2の達成度で成績評価を行う。単位取得には、1.心理検査の理論および技法を理解し、基礎的な心理検査を実施できる。2.臨床素材を用いてクライアントに関する基礎的な見立てができる。 上記2点の達成が求められる。成績評価には取組状況とレポートの評価を用いる。成績評価に占める割合は取組状況(50%)レポート(50%)である。
- 履修上の注意
- (関連科目)臨床心理基礎実習AB (備考)臨床心理学分野以外の者は受講不可。
- 教科書
- 適宜資料を配付する。
- 参考文献
- 講義の中で適宜紹介する。
- オフィスアワー
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
- 教員への連絡方法(メールアドレス等)
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
- その他
- (関連科目)「臨床心理基礎実習」
Loading...
Updated on 2024/2/27 6:51:51