大阪公立大学 授業カタログのロゴ

Project TryAngleは学生スタッフによる大学公認のシステム開発チームです。 利用者の観点からより便利になるよう、学生自身の手で新システムの開発などを行っています。

ios_share

2023年度/3C06002000 (市大)

【金1】ディスクロージャー論 <後期>

本科目では、さまざまな財務分析手法を学んだうえで、企業の開示行動(ディスクロージャー行動)について、会計学、監査論、ファイナンス、コーポレートガバナンスといった学術領域の観点から解説を行うとともに、関連する学術論文の解題を行う。

担当教員氏名
浅野 信博
科目ナンバリング
CAACC3341 (市大)
授業管轄部署
商学部
授業形態
講義
開講キャンパス
杉本
開講区分
週間授業
配当年次
学年指定なし (市大)

注意: 配当年次は学部・学科によって異なる場合があるので、UNIPAで確認してください。学年指定なしの表記は、要覧等を確認してください。

単位数
2単位 (市大)

注意: 実際の単位数は学部・学科によって異なる場合があるので、必ずUNIPAで確認してください。

到達目標
本科目の到達目標は以下のとおりである。 ・開示された財務諸表を用いて、基本的な財務分析ができるようになる。 ・企業のディスクロージャー行動の背景にある理論を理解する。 ・ディスクロージャーに関連する学術論文の解題を通じて、近年、何が問題となっているのか理解する。
各授業回の説明
授業授業内容事前・事後の学習内容
第1回社会における会計学の役割事前学習:有価証券報告書を読んでおく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第2回経済学と会計学事前学習:需要曲線と供給曲線について調べておく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第3回取引コストと資本コスト事前学習:教科書の取引コストと資本コストの説明を読んでおく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第4回財務分析の基礎事前学習:安全性分析、収益性分析、効率性分析、成長性分析など、基本的な経営分析指標を予習しておく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第5回財務分析の応用事前学習:非財務指標にはどのようなものがあるのか予習しておく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第6回財務分析の発展事前学習:基礎知識であるデュポンシステムについて予習しておく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第7回ディスクロージャーの種類事前学習:適示開示情報閲覧サービスを利用して企業の情報開示に触れておく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第8回ディスクロージャー制度の内容事前学習:任意の企業の有価証券報告書を熟読する。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第9回自発的ディスクロージャーの内容事前学習:任意の企業のウェブサイトを隅々までじっくりと見ておく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第10回ディスクロージャーの戦略の効果事前学習:経営学で学ぶ経営戦略の内容について復習しておく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第11回ディスクロージャーと監査事前学習:監査の目的について調べておく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第12回ディスクロージャーとコーポレートガバナンス事前学習:コーポレートガバナンス・コードを読んでおく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第13回望ましいディスクロージャーのあり方事前学習:任意の企業の株主総会招集通知を隅々まで読んでおく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第14回多国籍企業のディスクロージャー事前学習:任意の企業のアニュアルレポートを隅々まで読んでおく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第15回総復習事前学習:これまでの講義ノートを復習しておく。 事後学習:講義ノートについて復習する。
第16回定期試験
成績評価方法
授業目標(達成目標)の達成度で評価する。成績評価には定期試験とレポートの結果を用い、定期試験を8割、レポートもしくは小テストを2割の割合で評価する。 合格のための最低基準は、財務会計・経営分析に関連する各種指標について単なる暗記ではなく理論的に理解した上で、ディスクロージャーおよびコーポレート・ガバナンスに関連する規制の経済的影響について説明できるようになることである。
履修上の注意
他学部の学生の受講については、事前に簿記3級程度の知識を習得しておくのが望ましい。
教科書
浅野信博(2023, 近刊)『監査役会の機能と会計情報』中央経済社。 田村威文・中條祐介・浅野信博(2021)『会計学の手法(第2版)』中央経済社。

Loading...

参考文献
須田一幸編著(2005)『ディスクロージャーの戦略と効果』森山書店。
オフィスアワー
- 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
教員への連絡方法(メールアドレス等)
- 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -

Updated on 2024/2/27 6:45:30

ページ上部へ戻る