2024年度/1AAD027001
【火4、火5】心理学特殊実験1 <前期>
(公大) / 環境システム学演習III (府大)
心理学における研究法について文献の検討と実習によって学ぶことにより、人間の意識や行動について自ら研究するために必要な方法を身につける。授業では実証的アプローチ志望の実験系グループと臨床的アプローチ志望の臨床系グループに分かれる。前半に心理学実験プログラミングとオンラインでの調査と実験 発達研究法(ピアジェの保存課題)を全体で行った後、後半、実験系グループは各教員の用意したテーマ毎に少人数の班に分かれ,それぞれ外国語文献を読んで実験計画を立てて実験を行い、発表する。臨床系グループでは後半、1) 臨床心理学の基本的文献の講読、2)臨床心理学研究の方法論、3)グループワークを行う。
- 科目ナンバリング
- AADPSY31027-J3 (公大) / AEESS3213-J2 (府大)
- 授業管轄部署
- 現代システム科学域
- 授業形態
- 実験
- 開講キャンパス
- 中百舌鳥
- 開講区分
- 週間授業
- 配当年次
- 3年 (公大) / 3年 (府大)
注意: 配当年次は学部・学科によって異なる場合があるので、UNIPAで確認してください。
- 単位数
- 2単位 (公大) / 2単位 (府大)
注意: 実際の単位数は学部・学科によって異なる場合があるので、必ずUNIPAで確認してください。
- 到達目標
- 心理学の文献の検討、実験・調査、及び事例検討会を通して、心理学の研究を遂行するために必要な文献を理解して考察するスキル、実験・調査スキル、症例検討スキルを身につける。具体的には以下を達成目標とする。1.心理学の研究に関する文献を理解し、研究テーマに関して基礎的な問いを立てることができる。2.心理学の研究方法(実験・調査・質的研究等)に従った基礎的な研究を遂行することができる。
- 各授業回の説明
- 事前・事後学習の内容
- 文献や資料については事前に検討して発表資料を作成してくる。実験・調査結果については分析と考察を行って発表資料を作成してくる。
- 成績評価方法
- 授業目標(達成目標)1〜2の達成度で成績評価を行う。単位を取得するためには、1.心理学の研究に関する文献を理解し、研究テーマに関して基礎的な問いを立てることができる。2.心理学の研究方法(実験・調査・質的研究等)に従った基礎的な研究を遂行することができる。上記2点の達成が求められる。評価方法には演習への参加・発表状況およびレポートを用いる。成績評価に占める割合は発表とレポート(100%)である。
- 履修上の注意
- この科目は、心理学研究法と心理学実験の2科目の単位を修得済みの学生だけ受講することができます (関連科目)心理学類専門科目の全て (備考)
- 教科書
- 実験系グループ:適宜資料を配付する。臨床系グループ:フロイト『精神分析入門』新潮文庫、ユング『心理療法の実践』みすず書房、アドラー『個人心理学講義:生きることの科学』アルテ、河合隼雄『ユング心理学入門』培風館、河合隼雄『心理療法序説』岩波現代文庫
- 参考文献
- 授業中に,適宜紹介する
- オフィスアワー
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
- 教員への連絡方法(メールアドレス等)
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
授業 | 授業内容 |
---|---|
第1回 | オリエンテーション |
第2回 | 心理学実験プログラミング(メンタルローテーション課題) |
第3回 | 心理学実験プログラミング(メンタルローテーション課題) |
第4回 | 心理学実験プログラミング(メンタルローテーション課題) |
第5回 | オンラインでの調査と実験 |
第6回 | オンラインでの調査と実験 |
第7回 | 実験系グループ:グループ実験、成果発表 臨床系グループ:基本的文献の講読とグループワーク |
第8回 | 実験系グループ:グループ実験、成果発表 臨床系グループ:基本的文献の講読とグループワーク |
第9回 | 実験系グループ:グループ実験、成果発表 臨床系グループ:基本的文献の講読とグループワーク |
第10回 | 実験系グループ:グループ実験、成果発表 臨床系グループ:基本的文献の講読とグループワーク |
第11回 | 実験系グループ:グループ実験、成果発表 臨床系グループ:基本的文献の講読とグループワーク |
第12回 | 実験系グループ:グループ実験、成果発表 臨床系グループ:基本的文献の講読とグループワーク |
第13回 | 実験系グループ:グループ実験、成果発表 臨床系グループ:基本的文献の講読とグループワーク |
第14回 | 実験系グループ:グループ実験、成果発表 臨床系グループ:基本的文献の講読とグループワーク |
第15回 | 実験系グループ:グループ実験、成果発表 臨床系グループ:基本的文献の講読とグループワーク |
Loading...
Updated on 2025/4/5 6:22:42