2024年度/1BDA001043 (公大)
【集中講義】前期研究指導1 <前期、後期>
前期には、金融・ファイナンス分野における研究の現状把握と研究手法の基礎作りについて指導を行う。後期には、修士論文のテーマの選定と絞り込みを指導する。
- 担当教員氏名
- 立花 実
- 科目ナンバリング
- BDAECO61001-J2 (公大)
- 授業管轄部署
- 経済学研究科
- 授業形態
- 演習
- 開講キャンパス
- 中百舌鳥
- 開講区分
- 集中講義
- 科目分類
- 選択必修科目
- 配当年次
- 1年 (公大)
注意: 配当年次は学部・学科によって異なる場合があるので、UNIPAで確認してください。
- 単位数
- 4単位 (公大)
注意: 実際の単位数は学部・学科によって異なる場合があるので、必ずUNIPAで確認してください。
- 到達目標
- 1.金融・ファイナンス分野の必読文献を院生が読破して、研究に必要な理論と諸概念を十分に理解するとともに、修士論文の独自のテーマを考案できるようになる。 2.理論的研究、実証的研究、制度的研究など、金融・ファイナンス分野における研究手法の基礎を習得する。 3.上記の1と2を通じて、修士論文の作成において必要となる技量と能力とを身に付ける。
- 各授業回の説明
- 成績評価方法
- 上記の到達目標1~3の達成度を、研究経過報告書(100%)にもとづいて評価する。
- 履修上の注意
- 各自の研究テーマに関する最先端の研究について正確な理解が、まず求められる。
- 教科書
- 必要に応じて、担当教員が指定する。
- 参考文献
- 担当教員と院生との相談を通じて、授業においてそのつど選定される。
- オフィスアワー
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
- 教員への連絡方法(メールアドレス等)
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
授業 | 授業内容 | 事前・事後の学習内容 |
---|---|---|
第1回 | ガイダンス | |
第2回 | 金融・ファイナンス分野における研究の現状の紹介① | 研究の現状の理解と考察。 |
第3回 | 金融・ファイナンス分野における研究の現状の紹介② | 研究の現状の理解と考察。 |
第4回 | 文献探索方法の指導 | 文献の探索、文献報告の作成、疑問点の整理。 |
第5回 | 選定した文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答① | 復習、文献報告の作成、疑問点の整理。 |
第6回 | 選定した文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答② | 復習、文献報告の作成、疑問点の整理。 |
第7回 | 選定した文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答➂ | 復習、文献報告の作成、疑問点の整理。 |
第8回 | 選定した文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答④ | 復習、文献報告の作成、疑問点の整理。 |
第9回 | 選定した文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答⑤ | 復習。 |
第10回 | 研究手法の検討① | 研究手法の適正に関する事後的な考察。 |
第11回 | 研究手法の検討② | 研究手法の適正に関する事後的な考察。 |
第12回 | 研究手法の検討➂ | 選んだ研究手法の事例への応用。 |
第13回 | 研究手法の応用① | 選んだ研究手法の事例への応用。 |
第14回 | 研究手法の応用② | 修士論文につながる研究テーマの考察。 |
第15回 | 修士論文につながる研究テーマの考案 | 修士論文の研究テーマに関連する参考文献の探索。 |
第16回 | 修士論文の研究テーマに関連する参考文献の選定 | 参考文献に関する報告文の作成と、疑問点の整理。 |
第17回 | 修士論文の参考文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答① | 復習、参考文献に関する報告文の作成、疑問点の整理。 |
第18回 | 修士論文の参考文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答② | 復習、参考文献に関する報告文の作成、疑問点の整理。 |
第19回 | 修士論文の参考文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答➂ | 復習、参考文献に関する報告文の作成、疑問点の整理。 |
第20回 | 修士論文の参考文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答④ | 復習、参考文献に関する報告文の作成、疑問点の整理。 |
第21回 | 修士論文の参考文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答⑤ | 後期における研究の中間的整理①。 |
第22回 | 後期における研究の中間的整理の報告① | 参考文献に関する報告文の作成と、疑問点の整理。 |
第23回 | 修士論文の参考文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答⑥ | 復習、参考文献に関する報告文の作成、疑問点の整理。 |
第24回 | 修士論文の参考文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答⑦ | 復習、参考文献に関する報告文の作成、疑問点の整理。 |
第25回 | 修士論文の参考文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答⑧ | 復習、参考文献に関する報告文の作成、疑問点の整理。 |
第26回 | 修士論文の参考文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答⑨ | 復習、参考文献に関する報告文の作成、疑問点の整理。 |
第27回 | 修士論文の参考文献に関する院生の報告と、それについての質疑応答⑩ | 復習と、後期における研究の中間的整理②。 |
第28回 | 後期における研究の中間的整理の報告② | 修士論文のテーマに関する考察。 |
第29回 | 修士論文のテーマの選定 | 研究経過報告書の作成。 |
第30回 | 研究経過報告書の検討 | 修士論文の構想を練る。 |
Loading...
Updated on 2025/4/5 6:52:26