2024年度/1GDF001206 (公大)
【木1】朝鮮語入門1 /工・農・獣4N <前期>
はじめて朝鮮語を勉強する学生を対象とした週1回の入門レベルの授業である。朝鮮語の文字であるハングルの正確な読み書きができることはもとより、基本語彙・表現を身につけることを目標とする。具体的には、語彙を100個程度、覚えることにより、決まり文句としての挨拶やあいづち、簡単な質問ができ、またそのような質問に答えることができることを目指す。
- 担当教員氏名
- 河 建佑
- 科目ナンバリング
- XXXKOR1I001-J2 (公大)
- 授業管轄部署
- 国際基幹教育機構(学部)
- 授業形態
- 講義
- 開講キャンパス
- 中百舌鳥
- 開講区分
- 週間授業
- 配当年次
- 1年 (公大)
注意: 配当年次は学部・学科によって異なる場合があるので、UNIPAで確認してください。
- 単位数
- 1単位 (公大)
注意: 実際の単位数は学部・学科によって異なる場合があるので、必ずUNIPAで確認してください。
- 到達目標
- (1)正確なハングル文字の表記及び発音を習得する。 (2)存在文・用言文の叙述・疑問に関する表現を習得する。 (3)100語程度を用いた簡単な挨拶や自己紹介などの基本文型を習得する。 (4)日常生活でよく使われる基本的な表現や言い回しを理解し、ゆっくりとであれば簡単なやりとりができる。 。
- 各授業回の説明
- 授業内容
- ハングルの読み書きを学習した後、日常生活でよく使われる「挨拶をする」「状況を説明する」「買い物をする」「予定を述べる」などといった会話を勉強する。また、「コラム」を通じて異文化理解を促す。
- 事前・事後学習の内容
- WEB学習動画を通じて必ず予習・復習を行うこと。 授業が始まる前に前回の宿題を提出すること(宿題にはコメントを付けて返却する)。 1課が終了すると次回の授業で小テストを行う。
- 成績評価方法
- 小テスト30%、課題30%、期末試験40%に基づき、到達目標の達成度を総合的に判断し、60%以上達成すれば合格となる。 具体的には、①ハングルの正確な読み書きができる、②基本語彙・表現を100個程度覚える、③挨拶や簡単な会話ができることを基準とする。
- 履修上の注意
- 特になし
- 教科書
- 河正一(2022)『ワンステップ韓国語―文字からはじめて中級を目指すあなたへ―』朝日出版
- 参考文献
- 渡邊香織・朴庾卿・河 正一(2022)『韓国語初級文法ハンドブック』駿河台出版社 大阪公立大学韓国語WEB教室 https://omu-korean.org/
- オフィスアワー
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
- 教員への連絡方法(メールアドレス等)
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
- その他
- 上記の学習項目は【大阪公立大学韓国語WEB教室】で映像を見ることができます。
授業 | 授業内容 | 事前・事後の学習内容 |
---|---|---|
第1回 | 文字編:第1課 韓国・朝鮮語の特徴、基本母音 | 2頁〜5頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第2回 | 文字編:第2課 基本子音(平音)、激音、濃音 | 6頁〜11頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第3回 | 文字編:第3課 複合母音 | 12頁〜15頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第4回 | 文字編:第4課 終声(パッチム) | 16頁〜19頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第5回 | 文字編:第5課 発音の変化 | 20頁〜27頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第6回 | 文字編:まとめ 日本語のハングル表記 ハングル入力(スマートフォン) | 28頁〜30頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第7回 | 文法編:第1課(挨拶をする) 입니다,助詞「는/은」,助詞「도」 | 32頁〜35頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第8回 | 文法編:第1課(挨拶をする) 라고/이라고 합니다 | 36頁〜37頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第9回 | 文法編:第2課(状況を説明する) 합니다体,助詞「를/을」 | 38頁〜41頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第10回 | 文法編:第2課(状況を説明する) 助詞「에서」,助詞「에位置」,否定形(지 않다) | 42頁〜46頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第11回 | 文法編:第3課(買い物をする) 指示語,助詞「가/이」,助詞「와/과」 | 46頁〜49頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第12回 | 文法編:第3課(買い物をする) 漢数詞,가/이 아니다 | 50頁〜53頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。単語及び本文の内容を確認すること。 |
第13回 | 文法編:第4課(予定を述べる1) 固有数詞,助詞「에時間」,助詞「에方向」 | 54頁〜57頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第14回 | 文法編:第4課(予定を述べる1) 助詞「에서/부터~까지」,否定形「안」, 를/을 좋아합니다 | 58頁〜61頁を読んでくる。または、学習映像を視聴する。 |
第15回 | 総まとめ | |
第16回 | 期末試験 |
Loading...
Updated on 2025/4/5 6:36:13