大阪公立大学 授業カタログのロゴ

Project TryAngleは学生スタッフによる大学公認のシステム開発チームです。 利用者の観点からより便利になるよう、学生自身の手で新システムの開発などを行っています。

ios_share

2024年度/3S09002002 (市大)

【集中講義】海外特別研究 (物理) <前期、後期>

海外で学会参加・学術交流・研究活動を行うことを通し、国際的な場における経験を積むこと。

科目ナンバリング
SUIAR1401 (市大)
授業管轄部署
理学部
授業形態
演習
開講キャンパス
杉本
開講区分
集中講義
配当年次
4年 (市大)

注意: 配当年次は学部・学科によって異なる場合があるので、UNIPAで確認してください。

単位数
1単位 (市大)

注意: 実際の単位数は学部・学科によって異なる場合があるので、必ずUNIPAで確認してください。

到達目標
研究分野における海外の学生・研究者の科学的なコミュニティ等への参加などにより、国際的に活躍するための資質を向上させるとともに、卒業研究等の課題の進歩や研究目標の充実を目指す。
授業内容
出国前に、海外での学会参加・学術交流・研究活動等についての計画書を作成し、教員の指導・確認を受ける。帰国後、報告書を提出する。
事前・事後学習の内容
教員から別途指⽰する。また、課題を⾃ら探し出し、事前事後に積極的な学習を⾏う。
成績評価方法
報告書や海外での状況により評価する。海外でのコミュニケーションスキルの改善についても確認する。
履修上の注意
登録前に指導教員と必ず相談すること。
教科書
別途案内する。

Loading...

参考文献
別途案内する。
オフィスアワー
- 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
教員への連絡方法(メールアドレス等)
- 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -

Updated on 2025/4/5 6:58:52

ページ上部へ戻る