大阪公立大学 授業カタログのロゴ

Project TryAngleは学生スタッフによる大学公認のシステム開発チームです。 利用者の観点からより便利になるよう、学生自身の手で新システムの開発などを行っています。

ios_share

2025年度/1BJC046001 (公大)

【月3】都市リサイクル工学特別演習2 <後期>

廃棄物管理や環境管理において重要な手法であるライフサイクルアセスメント(LCA)について,テキストを要約した上で,受講生に対して発表し討論することを通してLCAの手法について学ぶ。LCAの利点と欠点を把握し,限界と活用上の注意点を理解する。後半では,具体的な事例を題材にLCAを試みる。また必要に応じて廃棄物管理に関する講演会の聴講,施設見学なども行うことがある。

担当教員氏名
水谷 聡
科目ナンバリング
BJCCEE54017-J2 (公大)
授業管轄部署
工学研究科
授業形態
演習
開講キャンパス
杉本
開講区分
週間授業
科目分類
特別演習科目
配当年次
1年 (公大)

注意: 配当年次は学部・学科によって異なる場合があるので、UNIPAで確認してください。

単位数
2単位 (公大)

注意: 実際の単位数は学部・学科によって異なる場合があるので、必ずUNIPAで確認してください。

到達目標
(1)LCAの基本的な考え方を理解し,分かりやすく解説できる。 (2)LCAの利点と欠点,限界と活用上の注意点を理解し,説明できる。 (3)日本のごみ処理・リサイクルなどの事例に対して,LCAを適用し,評価できる。
各授業回の説明
授業授業内容
第1回ガイダンス,テキストの紹介,担当決め
第2回第1章 環境問題とLCA 第2章 製品のライフサイクルとものづくり 第3章 LCAの一般的方法
第3回第1章 環境問題とLCA 第2章 製品のライフサイクルとものづくり 第3章 LCAの一般的方法
第4回第4章 LCAの実施方法① 目的及び調査範囲の設定 第5章 LCAの実施方法② インベントリ分析(1) 一般的手順 第6章 LCAの実施方法② インベントリ分析(2) 配分
第5回第4章 LCAの実施方法① 目的及び調査範囲の設定 第5章 LCAの実施方法② インベントリ分析(1) 一般的手順 第6章 LCAの実施方法② インベントリ分析(2) 配分
第6回第7章 LCAの実施方法② インベントリ分析(3) リサイクル 第8章 LCAの実施方法③ 影響評価(1) 一般的手順と特性化 第9章 LCAの実施方法③ 影響評価(2) 重み付け
第7回第7章 LCAの実施方法② インベントリ分析(3) リサイクル 第8章 LCAの実施方法③ 影響評価(1) 一般的手順と特性化 第9章 LCAの実施方法③ 影響評価(2) 重み付け
第8回第10章 LCAの実施方法④ 解釈 第11章 LCAの実施方法⑤ 報告とクリティカルレビュー 第12章 LCAと国際標準規格
第9回第10章 LCAの実施方法④ 解釈 第11章 LCAの実施方法⑤ 報告とクリティカルレビュー 第12章 LCAと国際標準規格
第10回第13章 気候変動への対応 第14章 企業の環境活動の広がりと持続可能性の評価
第11回第13章 気候変動への対応 第14章 企業の環境活動の広がりと持続可能性の評価
第12回LCAの実際1
第13回LCAの実際2
第14回LCAの実際3
第15回総合討論・最終レポートの取り纏め
事前・事後学習の内容
学部の環境評価学,廃棄物工学について復習しておくこと。テキストの担当箇所に目を通して概要を理解した上で授業に臨み,プレゼン資料を作成すること。プレゼン時に受けた指摘は次回までにプレゼン資料に反映させておくこと。
成績評価方法
授業目標の(1)~(3)の達成度で成績評価を行う。すなわち,(1)LCAの基本的な考え方を理解し,分かりやすく解説できること,(2)LCAの利点と欠点,限界と活用上の注意点を理解し,説明できること,(3)日本のごみ処理・リサイクルなどの事例に対して,LCAを適用し,評価できること,を求める。成績は,LCA手法の理解及びLCA手法に関する発表(50%)と作成資料による最終レポート(50%)で評価し,その合計が60%以上で合格とする。なお,4/5以上の出席は必須とする。
履修上の注意
環境評価・環境管理に興味関心を持った学生の受講を求める。学部の環境評価学の未履修者は原則として受講を認めないので,未履修の場合は事前に相談すること。受講生と調整の上,開講日程を変更して実施することがある。 ※指定の教科書を用いて進めるが,教科書は人数が確定してからまとめて購入するので,個人で事前に買う必要はない。
教科書
稲葉敦編著,一般社団法人日本LCA推進機構発行 『基礎から学ぶLCA ―LCAの実施と活用―』,ISBN 978-4-9913154-0-4

Loading...

参考文献
適宜,資料を紹介する。
オフィスアワー
- 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
教員への連絡方法(メールアドレス等)
- 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -

Updated on 2025/7/20 6:20:08

ページ上部へ戻る