2025年度/1GGA018205
【火2】統計学基礎1 /現2N <前期>
(公大) / 統計学基礎I /現2N (府大)
記述統計学及び確率(測度)に関する基礎を教授する.以下を講義する: 1.資料の整理,代表値 2.確率,確率分布 3.2項分布,正規分布 4.中心極限定理,正規近似 5.母集団,母集団分布
- 担当教員氏名
- 田中 潮
- 科目ナンバリング
- XXXMAT1L018-J1 (公大) / FLMAT1921-J1 (府大)
- 授業管轄部署
- 国際基幹教育機構(学部)
- 授業形態
- 講義
- 開講キャンパス
- 中百舌鳥
- 開講区分
- 週間授業
- 配当年次
- 1年 (公大) / カリキュラムにより異なります。 (府大)
注意: 配当年次は学部・学科によって異なる場合があるので、UNIPAで確認してください。学年指定なしの表記は、要覧等を確認してください。
- 単位数
- 2単位 (公大) / 2単位 (府大)
注意: 実際の単位数は学部・学科によって異なる場合があるので、必ずUNIPAで確認してください。
- 到達目標
- 以下の項目を身につけることを目標とする: 1. 度数分布表を作成し,histogramを描き,dataがもつ特徴を見出すことができる. 2. 標本平均,中央値,標本分散,標本標準偏差,不偏分散,最頻値,最小値,最大値,範囲,四分位数,四分位範囲,偏差値を正しく求めることができる. 3. はずれ値を正しく求め,箱ひげ図を描き,dataがもつ特徴を見出すことができる. 4. 散布図を描き,共分散,相関係数,回帰直線を正しく求めることができる. 5. cross集計表を作成し,2つの特性が独立であるかどうかを正しく判定することができる. 6. 確率,条件付き確率を正しく理解し求めることができる. 7. 確率関数,確率密度関数を正しく理解し求めることができる. 8. 2項分布,一様分布を問題へ正しく適用することができる. 9. 正規分布の上側確率,上側α点を正しく求め,正しく正規近似することができる. 10. 母集団,母集団分布,母数,標本を正しく理解し問題へ適用することができる.
- 各授業回の説明
- 成績評価方法
- 到達目標の達成度で評価する. 演習問題 (30%),report (30%),期末試験 (40%) により評価する. 単位修得のための最低基準:到達目標の10項目のうち6項目以上を達成すること.
- 履修上の注意
- 関数電卓による演習を実施する.
- 教科書
- 統計学基礎,栗木進二・綿森葉子・田中秀和 共著 (共立出版)
- 参考文献
測度論からの数理統計学: Mathematical Statistics from the Measure Theoretical Point of View ,綿森葉子・田中秀和・田中潮 共著 (共立出版)
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10032974.html 本書参考文献(関連図書)及びURL上,‘関連情報’参照.- オフィスアワー
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
- 教員への連絡方法(メールアドレス等)
- - 外部公開シラバスのためデータがありません / Please use UNIPA syllabus -
- その他
- 関連講義:統計学基礎I 確率統計 数理統計学
授業 | 授業内容 | 事前・事後の学習内容 |
---|---|---|
第1回 | 準備 dataの種類 | 教科書1.1, 1.2(演習) |
第2回 | 度数分布表 histogram | 教科書1.3(演習) |
第3回 | 標本平均 中央値 標本分散 標本標準偏差 不偏分散 | 教科書1.4(演習) |
第4回 | 最頻値 最小値 最大値 範囲 四分位数 四分位範囲 偏差値 はずれ値 箱ひげ図(boxplot) | 教科書1.4(演習) |
第5回 | 2次元data 散布図 共分散 相関係数 | 教科書1.5, 1.6, 1.7(演習問題) |
第6回 | cross集計表 独立期待度数(表) 連関係数 | 教科書1.8, 1.9(演習問題) |
第7回 | 回帰直線 回帰係数 | 教科書1.10(演習問題) |
第8回 | 復習 | 第1講から第7講までをreport |
第9回 | 確率(測度) 試行 事象 条件付き確率(測度) | 教科書2.1, 2.2, 2.3(演習問題) |
第10回 | Bayesの定理 | 教科書2.4(演習問題) |
第11回 | 確率変数 離散型確率分布 2項分布 | 教科書2.5, 2.6, 2.7(演習問題) |
第12回 | 連続型確率分布 一様分布 | 教科書2.8(演習問題) |
第13回 | 正規分布 上側確率 上側α点 基準化(正規化) | 教科書2.9, 2.10, 2.11(演習問題) |
第14回 | 中心極限定理 正規近似 | 教科書2.12(演習問題) |
第15回 | 期末試験 | 第9講から第14講まで |
第16回 | 母集団 母集団分布 母数 無作為標本 | 教科書2.13(演習) |
Loading...
Updated on 2025/7/10 6:23:53